リツエアクベバ

satomies’s diary

goo

ここのところ思うこと

娘が中学を卒業した。特別支援学校の高等部生になった。入学、連休明け、そして5月ももうすぐ終わる。高等部の印象は、入った途端、進路進路進路進路、という感があること。 進路先を決めていくことが厳しい事情と現実というものはわかる。考える必要がある…

カイパパ本、5個目アップ 

goo

見えてくる人の姿:その2 ボリュームのあるインタビューで、実際の現場を想像する。ナマでこの対話を経験したカイパパさんは、経験としてすごく大きなものになっているのだろうなと思う。 人と人が出会っていくこと、渡していくこと渡されていくこと。そし…

カイパパ本4個目アップ

goo

草稿に入れてたヤツを昨日アップ。 見えてくる人の姿:その1 文中リンクの「祝杯にはまだ早い:発達障害者支援法の出発点を確認する」 (カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル2004年11月21日)のコメント欄はものすごい数になっていて。全貌を通して見るには…

わ〜お、駄文にゅうすだ

駄文にゅうすにリンクだ。すごいうれしい、From Eさんありがとう。 駄文にゅうす 3月30日更新分 【ネット関連】 ◆ 発達障害者支援法成立までに動いたブログの力,その2 【S嬢のPC日記】 この「ぼくらの発達障害者支援法」って書籍の存在と生まれた経緯に…

カイパパ本、三つ目アップ

goo

ブログの力:その2 この書籍で「うお!」と思うものを出すには、まだまだあります。まだ続くよ。 この先はね、今度はブログからではなくこの書籍から見えてくる「人間」、かな。 発達障害者支援法に関連のある人には、参考書としての機能もプラスされている…

カイパパ本、二個目エントリ

goo

ブログの力:その1 書籍紹介に手をつけた途端にカイパパトラックバックにカイパパコメントじゃ、やらせみたいじゃね〜かよ。いや、潔白だから。 まあ「その1」なんてもったいぶっちゃっていや〜ねえ。だって「その2」があるからこその「その1」だから。 …

カイパパトラックバックに反応

まあ結論の出ないことが多いので、はてなからぶつぶつに逃避しよっかな〜と思いつつ、資料集めていてまとめてgooにぶちこむ。 用語もろもろリンク集 今日、ちょこっと時間あいてたので、はてブまくり。それでも後で「アレどこだっけ」ってのは出てくるんだよ…

「ぼくらの発達障害者支援法」カテゴリ開始

goo

はじめに (ぼくらの発達障害者支援法カテゴリ) 2005年秋出版の書籍に対して今さら感はあるけれど。でもさあ、コレ、いわゆるお仲間だけの本になるのはもったいないって。 そうは言っても、たくさんの支持者をかかえるブログや書籍の話を出していくってのは…

過去記事再読

goo

久々にgooブログの更新をして。そのついでに過去記事なんぞつらつらと再読。おもしろいぜコレ、と思った。のでこちらでピックアップ。 「障害を知る」書籍紹介/S嬢のPC日記 書籍紹介が目的のエントリではあるのだけれど、主張がいくつか。そしてこの主張…

今年初の更新

goo

ほったらかしてたgooブログですが、いよいよ今年初の更新。ngmkzさんのこのエントリに反応するのに、こっちからだなあと思ったから。 ngmkzさんが「ぼくのお姉さん」使ってエントリ上げしてくれて、うれしいぞ。そこ持ってきたか、とも思った。ngmkzさんがも…

「赤ちゃんポスト」と報道

goo

天竺堂さんとこ読んでから、ど〜しよっかな〜〜、と思ってたんだけど、結局書く。 この「赤ちゃんポスト」の件、報道を見たときに、最初に思ったこと、(先天性障害児の捨て場にならなきゃいいんだけど…)。 まあこれは、衝撃→育てられない という心境の変化…

「僕の歩く道」最終回

goo

最初はぶつぶつとはてなで書きながら、結局gooに持っていってアップ → *1 「僕の歩く道」最終回 ああそういう風にもっていく構成ね、と、けっこう醒めた目で見ていた最終回。今回の脚本は、ひとつのキーワードに対しての表裏等、構成の巧みさなんてものも高…

 「僕の歩く道」に見るきょうだい児の心理

goo

最初はてなにぶつぶつと書いて、結局gooにもっていったもの。いや何が言いたいってことでもないんだけど、昨夜の感情の揺れの余韻が自分に残っている間に書いておきたかった。 子どもを育てるってことは、人間のこころを育てるってことで。それは自分にとっ…

 「レインマン」と「ギルバート・グレイプ」

娘が9時半に「おやすみ〜」と自室に消え、レインマンのDVDを見始めていて。 そこに風呂から上がった息子登場、「何観てるの?」 レインマンっていう映画、自閉症の人が出てくる映画だよ。 そう答えて、始まったばかりの映画の簡単な説明をする。父親が死…

獄窓記

goo

書籍紹介カテゴリで、「獄窓記」の紹介。 資料として使用したインタビュー記事は、はてなブックマークに入れておいたもの。書こうと思っていたこと。 この書籍で印象に残っている文章。 思ったり言ったりするのは、簡単なことだが、真実は行動のみだ。(獄窓…

イケイケ、パニッカー

goo

昨日迷いなんてものを書いて。んで二人の頼もしい友人に背中を押されて今日gooに更新。 躊躇したのは、この本の感想というものを検索でさがしていて、シリアスな吐露の部分に気持ちがわかりすぎてきつい、っていう自閉症児の親の感想があったこと。 そうか、…

ひっさびさの更新

goo

死んでないよ、生きてるよ生きてるよ、gooの方だって。 な〜んて、誰に言ってんだか。はてなアンテナの登録数が、とうとうはてなの方が越えちまったぜ、ってのは更新の動機にちょびっとアリかも。

自分にとって、ココなんぞや

goo

gooブログの方、メニューに表示されている10月のカレンダーには、な〜んも表示されてません。要するに10月も半ばに入って、今月何の更新もしていない。とりあえずあっちに入れようと思うことが無かった、ということか。 gooを使ってみて、とにかくgooは…

プロフ変更

goo

いやなんのことはない、息子の年齢が一個上がっただけ。今日から12歳。 出産の入院中の報道で大きく話題を呼んでいたのは、ビートたけしのバイク事故。あの方もあれから12年なんですね。 来月には娘の誕生日がくる。陣痛が来た日、テレビでニュースを見…

障害をもつ子を産むということ

goo

いや、ちょっと検索の旅に出ていて見つけたところの紹介が主旨。リンク記事アップにgooの方を選択したのは、検索エンジンにのりやすいサービスの方を選択したのが動機。だってこのリンクした文章、存在価値高い。この文章に巡り会う必要のある人にはいろいろ…

障害児と障害児のきょうだい児における「機器利用」

goo

昨日、ドコモショップと携帯屋を回る。ドコモショップではPHS回線の停止の手続きと携帯の機種変。携帯屋ではキッズケータイの購入。 ドコモ、PHSサービス終了決定に伴い、PHSユーザーに携帯機器購入のためのクーポン券を郵送で配布。MOVAで1万円、FOMAで2万…

初めての子と二番目以降の子と一人っ子と、そして独自の環境と

goo

まず最初に言い訳(誰に?)。酒飲みながら書いたので、変かもしれん。九州の義妹のダンナが買ってきた、なんとかの芋焼酎というヤツを飲んでました。ああうまい。 最初ははてなで書いてたものを、結局gooに持っていく。gooよりはてなの方が長文が閲覧しやす…

交通ルールとその実態

goo

昨日の出来事を午前中の終わりくらいにgooにぱぱっと入れて、車で外出。帰路、長い一本道を走る。私鉄駅の方向から続く見通しのいい長い道、両脇に戸建てが整理されて並ぶ大型分譲地。進行方向にいくつも出現する信号機。 ここが黄色で抜けた、あそこは今赤…

教育関連のDMから

goo

古新聞だのDMだのを片づけていて、「海外留学かよ」と思っていたこと。「日記」としてはてダにぶつぶつ、っと考えていて、思いつくことを検索で調べまくったらああなったという展開。検索しながら思考するってことはままあるわけで、典型的展開かもしれな…

ちょこっと感想

goo

トラックバック送信、無し。ブログの反応に対しての反応の、その反応なのでね。リンク貼り付けに行って混乱を招く可能性が少しでもあるならば、避けた方がいいと判断。まあ、単純に言って「エール」。 内容に関してほとんどふれなかったのは、この二つの内容…

ダウン症の赤ちゃん

goo

赤ちゃんのママからかかってきた電話で、ちょっと忘れられない楽しい一コマ。土曜だったか日曜だったか、休日の電話。医師からの紹介。いろいろなことを話していた赤ちゃんのママ。 すでに子どもが何人もいる家庭で、ぴーすかぴーすかと幼児の声が響く。父親…

教育の現場と保護者とのコミュニケートの重要性

goo

文中に挿入した訴訟の話。本当に小さな記事だったけれど、その子どもがどんな様子だったのか、なんだか想像がついてしまってつらかった。渦中の主人公はダウン症の男の子。「いただきます」という言葉は言えない、だから「…す」と言ったら「いただきますと言…

二つ更新

goo

最近放置しっぱなしのgoo、やっと手をつけました。 ひとつは前から手を入れたかった「ピックアップ」。中身を入れ替えたかったのだけれど、過去記事読むのがめんどくさかった。 ざっと思いつくものを拾ってきて、「自尊心」に関して出したものは、古いものを…

積み上げていく「力」

goo

障害のあるなしにかかわらず、子どもは何かをしないと育たないのではないかと。 それが教育であり、療育でもあるのではないかと。 (積み上げていく「力」コメント欄より、ネコバスさんのコメントの一部) これってさ、「ありのまま」と「その先」なんだし、…

「知的障害」と「QOL」と「先端技術」

goo

今日も「先端技術」利用。 指定した路線の電車に事故や遅延が起きると、携帯にメール入れてくれるサービス。今日、「いってらっしゃい」の前にメール有り。早めの対処万全。 このサービス、月に300円だったかの有料。あるかないかわからないことにいいよ…