リツエアクベバ

satomies’s diary

2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

今後のネタ

■「文章を書く」と「文章に書く」とでは、だいぶ違った意味に感じられる。さいきんは「文章に書く」ことを意識している。/ 代替怠惰 コレ、最初に読んだときに、とても印象に残った。「違った意味」に思い切り「そうそう」と思った。そしてそのまま、なんと…

子どもを大人にするということ

・「障害をもった子ども」を「大人」にするということ ・障害をもつ赤ん坊と「祖母」 根底のテーマは共通ですね。 あまり公言できないお話ですが。生後まもなくの長期の入院をした娘が、「やっと自宅で暮らせるようになった日々」の中で。娘の障害を思いなが…

ブログ人口:大胆過ぎる仮説

Google「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」で検索した結果 この、ある動物園のひとつの試みは、参加者が約1300人。一家族の平均人数を仮に4人と設定して、325家庭。 325家庭の中で、1人か、ブログ持ちは。 ちなみに障害児同居世帯は、通常より…

はてブコメントにレス

はてなブックマーク > S:今日の一言 - 「商品」としての文章 2005年10月28日 riechang55 『[blog]いろんなことに配慮してレスしてるのに本人に一番伝わっていない>掲示板』 2005年10月28日 lsty 『[blog]辛口だ。でも、ただでも読みたくないようなドアホ…

「商品」としての文章

共同出版/協力出版というものを出版する会社のサイトの中で、出版した本の一部がウェブ上で読める「立ち読みページ」というコンテンツがある。ざざっと読みつつ思うことは、なぜこの人たちはブログなりHPなりだけでは満足できないんだろうということ。他者…

「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」参加レポ

レポートという名の「記憶のアルバム」。いつかこの日の内容を知りたいと思った人が検索で見つけてくれればそれで良し。

駄文にゅうす

リンクミスということで、カテゴリアドレスから記事アドレスに修正。このことを知らせた記事が10月24日更新分で被リンク。リンクタイトルにつけ加えられた「リンクミスの意外な効能」がいいなと思った。数日で流れていく津波アクセスより、相手の「個人…

ここの更新、三日も空いたのか

秋の花粉症らしく、鼻、むずむず。 くしゃみというのは「表出スタイル」に個人差があり、クシュンと小さく出るくしゃみはかわいい。わたしは盛大にくしゃみが出るタイプなので、とても恥ずかしい「ハークション!」。「ハー」も長いが、「クション」は爆発的…

はてブコメントにレス

はてなブックマーク > S:今日の一言 - 単なるミス?それとも意図? 2005年10月22日 kanimaster 『[NS] 十分過ぎるくらいアプローチかけまくりだと思います。』 被リンクという形でアプローチをかけてくるのはニュースサイトの方が先。そして起きる津波アク…

ミスでもなんでもい〜や

ちゃんとお礼は言いましょう、儲けたことは事実です。お礼が無事伝わるように、記事から数回、駄文にゅうすに飛んでおこう。

続「共同出版/協力出版」というもの

商品としての本を出したきゃ、自費出版をやってない出版社に原稿を持ち込むことだと思う。プロの編集者が商品として認めるかどうかが、当たり前の登竜門だとわたしは思う。そしてその登竜門をくぐってさえ、在庫を抱えて廃棄される本は山ほどある。 「共同出…

単なるミス?それとも意図?

駄文にゅうすで被リンク。ここから200近いアクセス。これは予想通り。 しかし、予想に反したこと、わたしはこれを駄文にゅうすの記事上では見逃した。gooのアク解で発見。記載されている記事タイトルで飛べるアドレスは、記事アドレスではなくカテゴリア…

304 Not Modifiedを、うろうろ

304に行っても、「ニュースサイトの巡回ブログになる」ってのがどーのとかいう記事はわからなかった。どうも記憶にあるんだけど、これはまなめはうすのコメント上でだったんだろうか。コラム−目次を探し回る。 ただし、発見が一個。「表現力」「疑問力」…

ニュースサイト

駄文にゅうすでの10/20記事に被リンク発見、こりゃ、今日から津波アクセスが押し寄せてくるはず。どこのニュースサイトがどの記事を持っていくかで「ニュースサイトの個性」が見えるんだろうなあと思いながら、どこのニュースサイトがいつ何を持っていったか…

フォント

昨日から立ち上げる度に、はてダのフォントが変わる。CSS確認、更新しても反映されない。気づいてみたらヨソのはてダを閲覧しても同様。うちのPCが変なのかな。明朝はヤだ、ゴシック体がいい。gooは異常なし。

新記事:自費/半自費出版本から 記事上げのために調べたサイト

近代文芸社 清風堂書店出版部 明窓出版 自費出版の出版社リンク集 その費用負担は適切か?共同出版 協力出版 作家でごはん! 創作意見室「共同出版」 要するに、共同出版/協力出版と呼ばれるものの類は、執筆者は「自分の本を商品として購入してくれる見え…

新記事:自費/半自費出版本から 記事上げの動機

HPの掲示板に「書籍の宣伝のための投稿」を入れられて、立腹が動機。 ウェブ上で一部が読めるその書籍に対して、わたしは「商品としては評価ができない」と判断。 んじゃ、「商品として評価できる本」ってどんなのよ、と、自分にツッコミ。 これだよ、これ…

特別な人

医師が主宰の、ダウン症の子どもを育てるメーリングリストに参加している。まあ、発言というものも入れる。時々、ここの参加者から個人宛てにメールも入る。 以前このメーリングリストでは「たったひとつのたからもの」放映時にブログのアドレスを渡したこと…

新記事:「消化不良」を消化

↑の文章書いて、新記事:消化不良を消化。 そうか、わかったぞ。 本文中の「『自分たち』以外の人間関係を成立させることができない子ども。」 この子たち、家庭でしか育てられていない。 地域の子ども会という育成団体が無い地域、あっても活動参加率が悪い…

日曜は、町内会・自治会対抗運動会

年に一度のこの運動会は、うちの町内会が「燃える運動会」、18チーム参加で昨年は準優勝。同じ主催の夏の「子ども会対抗ドッジボール大会」にも「燃える人」は多い。 「燃える」のはいいんだけど、「雨」に対しての感覚がわたしはいつも違和感。 体育会系…

おや、お呼びかな

はてなブックマーク > S : 今日の一言 - 「伝える力」を身につけたい反応集 2005年10月15日 kanimaster 『[言及されているぞ] 「中抜き」というか、後だしジャンケンが多いと思うんですよ。』 言葉でうまく伝えられるかわからないので、まず「お手柔らかに…

「伝える力」を身につけたい反応集

まなめはうす 2005-10-14 (Fri) 09:21 またまたうまくまとめられちゃいました。あの記事を書いたときの自分は、伝えたいことをすべての人に変わらずに伝える力を文章力としてとらえていました。いろんな人の記事を見て、だいぶおもしろくなってきました。 以…

空からチャンスが降ってくる

P-doco?miniの話を記事上げしたのが去年の11月。 その記事に、機器をくださるというコメントが。

わあ、びっくり

Blog向上委員会にリンクされてたわ。 沈黙のオーディエンスについて/Blog向上委員会

新記事:「伝える力」を身につけたい

実はこっちに書き始めたものを持っていった。 こっちでの書き始めは「自分に生まれるリアクションがうまくまとまらない」。 で、はてな記法で箇条書きにしていったら、まとまった。 なんだ、そういうことだったのか、と、自分でも思った。 書かずに終えたこ…

最新の受信トラックバックに、トラックバックでお返事

トラックバックを打つという行為は、やっぱり何らかの反応って欲しいよねと思う。 でも今回のトラックバック記事に、なんやら何かしらのコメント書いても、なんか言葉がすべっていくような気がした。 彼女の思いは彼女の思いのままに、というか。 あの文章の…

誕生日に熱唱

丸いケーキを前にして「たんたんたんたんたんじょうび」をわたしと息子と歌いまして、娘と夫が手拍子で。 歌い終わって、「おめでと〜〜!」と大騒ぎして、ロウソクの火を「フウ〜」。 これがまあ、誕生日のお祝いの恒例行事だったんですが。 何年前だったか…

gooブログの個人情報を変更

いやなに、娘の年齢が変わっただけ。 誕生日がくると、しみじみと娘を眺めてしまう。 (ああ、この子、生きてる)って思う。 すごいなあ、すごいなあ。 生きてるってすごいなあ。 死が何度も隣にあったのに、乗り越えたってすごいなあ。 IQの数字をぶっ飛…

最新の受信トラックバック

コメント、難しい。 書かれているそのままに見守りたいという気持ち、大。 アウトプットしていく場の大切さというもの、改めて認識。

一人っ子の一日

娘は今日から一泊二日の宿泊学習。 息子は二期制による秋休み。 ってことで、午前中にとっとと健康診断を終え、息子連れて映画を観に行く。 チャーリーとチョコレートなんとか。 「ファミリー」というのがキーになっていて、ぐっと来ました。 帰りにゲーセン…