リツエアクベバ

satomies’s diary

表記「障がい」

私は「障がい者」になりたくない/聴く耳を持たない(片方しか)
で、私は「身体障害者」なんですが「障害者」として気になっているのが、ここ数年議論になっている「障害者」のことを「障がい者」と表記する動き。「障害」の「害」という字の持つイメージが悪いとかで、「障がい者」にした方がいいんじゃね?てきに進められてるみたいなんですが、いち当事者としては反対派。
というのも、言い換えに意味がある・ない、という論点や、イメージアップに繋がる・繋がらないとか、確固たる理念があるわけではなく、漢字に平仮名が混じった「障がい者」という表記はすげーかっこわるいのでやめて欲しいな、と。
単純に感情論ですがホントその一点。

息子が初めてこの「障がい」表記を見たとき、同様のことを言ってました。その背景を説明しても、かっこわるいってのには変わりはないと、まあ中学生らしい言葉で言ってた。
現在の都道府県・政令指定都市の使用状況は以下リンクで。

「障害」に係る「がい」の字に対する取扱いについて(表記を改めている都道府県・指定都市)/内閣府政策統括官(共生社会政策担当)「障害者施策」

自治体での表記の選択に関しては、「様々な意見はあるが、一人でも『害』という字に不快を感じる人がいるならば」というスタンス、という文章があちこちに見受けられる。その場合は「一人でも『がい』の表記に異論を感じる人がいるならば」という声は認められなかったということになる。「害」の不快の方が優先度が高い。
わたしは以下の文章が理解しやすい。

障害の表記について - シルバーリボン キャンペーン フォー・ザ・ブレイン//Silver Ribbon Campaign For The Brain
近年では、障害の"害"という漢字が持つ印象の悪さやマイナス的なイメージから、あえてひらがな表記にしている自治体やサービス事業者は増加傾向にあります。この件につきましては、多くの方々が現在も議論を重ねたり、意見を交換しております。たしかに"害"という漢字だけに着目してみると、あまり良い印象は見受けられないものと思われます。
そのようなことを踏まえて、私どもは障害を抱える当事者の方やそのご家族に直接ご意見を伺ってみることにしました。その結果、"障がい"の表記だと"がい"の部分がより際だつように感じてしまうとか、あえて"障がい"と表記すること自体が逆差別に当たる気がするとか、日常生活を送るのに多少なりとも支障があることは事実なのだから従来通りの表記でいいなどのご返答を多々いただきました。もちろん"障がい"との表記の方が良いとのご意見もいただきましたが、どちらかというと従来通りの"障害"という表記の方がいいといった意見の方が多く見られました。また、厚生労働省や私どもが籍を置く横浜市では、今現在も"障害"という表記をそのまま用いております。
それらをよく考慮して、検討をした上で、私どもは当サイト内で、従来通りの表記を使用していくことにいたしました。しかしながら、この先厚生労働省横浜市が表記方法を変更した場合には、私どもも迅速に対応させていただきます。現状の表記につきましては、違和感を持たれる方もいらっしゃるかと思われますが、ご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。

横浜市では「横浜市障害者プラン(第2期)」策定において、当事者団体とのグループインタビューを実施。(障害者団体10団体、家族会・保護者会等13団体・グループ、施設・グループホーム・作業所等利用者6グループ、施設・グループホーム・作業所等支援者3グループ)(22回実施)。このグループインタビューにての「障害表記について」の報告は以下の通り。

障害の表記の件
《表記は現行のままでよいが圧倒的に多い》
“障害”の表記に関しては、「気にしていない」、「こだわること自体がおかしい」、「どちらでもよい」、「変える必要はない」、「文字の問題ではない」「表記を変えても障害は治らない」という意見が多いなか、障害児の親のなかには、「現在の漢字表記には抵抗がある」とする人も若干見られた。
横浜市障害者プラン(第2期)を策定しました/横浜市健康福祉局から「資料」としてダウンロード可)

横浜市ではこの意見に沿い、表記を従来通りとしている。また市内各区や各区社協では「障がい」表記を選択しているところも多々あり、そのあたりは区に任せるというスタンスを取っている。ちなみに横浜市自体は「精神薄弱」の時代に早くから「知的障害」という言葉を使用、「頭が固いから古いままで」ではないと思う。
障害という言葉の表記に関しては、こうした意見をどうとらえてどう選択していくかという流れになっているけれど、今後は変わっていくのではないかとも思う。「障害」という言葉をどう表記するか、どう選択するか、ということはあっても、現在の法律の表記は「障害」。しかし今後、法律の表記が変わっていく可能性がある。
それは民主党が「障がい」表記を選択しているから。2009年7月に「障がい者虐待防止法案」を提出、また圧勝した選挙時のマニフェストの表記は「障がい」。今後、与党民主党が「障がい」表記の法律を可決させていけば「障がい」表記の法律が出現するわけで、状況にも変化が起きるかもしれない。
ただ、民主党の表記の選択の根拠みたいなものがどういったところから来ているのかよくわからない。もしもあるのなら知りたいとも思う。