リツエアクベバ

satomies’s diary

過去と今と

単に引越しただけのつもりだったのに、新しいサービスの利用を始めたのだとある意味思い知らされた。いろいろ思いながらいろいろ思い出した。

「沈黙のオーディエンス」という有名な文章があったな。と、インターネットの海をさがす。その有名な文章を取り上げて考察する文章はすぐに見つけられたが、オリジナルにたどり着くのには少し時間がかかった。当時とは違う形でログ倉庫のようにしまいこまれていた。

「沈黙のオーディエンス」。わたしのはてなには次々に通知が入る。似たような現象を浴びている人も少なくないと思う。星がついた、読者になったと、このユーザーだよとはてなが伝えてくる。通知が入るとたいがいの人間は相手の陣地に確かめにいく。10回別々のところにいけば、10人の訪問者が見込めるだろう。100回ブログが表示されれば、そのうち1回か2回は広告をクリックし報酬が見込めるというのが一般的な計算式だとGoogleアドセンスのハウツーサイトにあった。大変だな。忙しそうだな。たいした情報も大きな事件の話でもない、つまらん個人の日記の公開。そんなものに短時間にどんどん入る通知の中で。純粋なオーディエンスと見せかけのオーディエンスと果たしてどちらが多いのだろうか。そう思うのはごく自然な流れだろう。

いろいろ思い出しながら、ふと駄文にゅうすを思い出した。なんだろう。わたしにとって駄文にゅうすの中の人は、静かに大きな感じの印象の人だった。

駄文にゅうすは独自ドメインに変わっていたけれど、わたしが知っているままの姿で目の前に表示された。ああ駄文にゅうすだなあと思う。更新されたリンクの興味あるものを拾い読みし、まとめを開いたらブログ論の紹介でえっけんブログがそこにあった。えっけんブログのその先にLSTYさんもいた。

なんだかタイムマシンみたいだったけれど、駄文にゅうすの人は自然にずっとそこに立っていて。それがうれしくてTwitterにフォローに行った。

駄文にゅうすには、改行考察のまとめもあった。個人の文章での改行派と段落派。ここのところ、この「見た目問題」には再び思うところがあったので、興味深くリンクをまわった。

自分の勝手な印象としては、改行派が多いのはアメブロ。論客が多いはてなは段落派が中心。という感じだった。変わりつつあるのか、はてなは。とはてなブログを見回ってそんな印象はあったのだけれど。それでもはてブで大きく取り上げられる文章は、やっぱり段落派が優勢かなとは思う。

dabun.net

間借りですから

所詮間借りだ。割り切った。「あたしのスペース」など無い。システム上、他者が操れるボタンがそこにあるだけだ。

いろいろ驚いたが、ジタバタするのもそこそこ見苦しい。ボタンもまた出した。押せ押せ。そんなもんだ。

Googleアドセンス。自分のブログに広告を貼り、訪問者がその広告をクリックするといくばくかの金額が懐に入るシステム。このハウツーサイトをいくつか見たが。これに手を出す人がたくさんいることに実はちょっと驚いた。計算式に出てくる訪問者数、クリック率。ちょっとマユツバものという気がする。

ただ。はてなブログGoogleアドセンスに手を出す場合、はてなブログの有料ユーザーになる必要がある。

わたしは無料ユーザー。彼らは有料ユーザー。ってことは、彼らの方がはてな地主のお客様だわな。

なるほどねえ

ウケるわ。読者登録が止まらない。
わかった。こういうことね。はてながつける広告以外に自分で広告つけて収益を得る方法が、はてなブログにはあるわけだ。

help.hatenablog.com

まー、読者登録だというブログの、べたべたべたべたと広告の汚いこと。そしてこれで稼ごうハウツーサイトもたくさんあるのね。すっかり浦島タロ子だわ。読者登録しました、ありがとう。わたしも登録しましょうか。行き来ができます、お客が流れます、そういう筋書きになるのか?
でもね。そんなとこ偵察以外に絶対いかないわ、わたしは。

ダイアリーは編集画面でこの動きがどこからくるのかわかったんだけど。はてなブログアクセス解析じゃよくわからん。
たぶんここだろうというのが、はてなグループの「はてなブログ[シニア部門]」ってやつ。のリンクだな。だいたいこのグループの作成者が自分稼ぎ広告貼りブログだった。このグループのリンクから飛べるとこでまたいこうかなブログもあったから、自分とこにリンク入口あって便利だったんだけど。はい、変なドアになってるのでとっとと退会。他のグループは、音楽カテゴリのリンクのみなのでとりあえず様子見。

のどかな交流って、存在しないの?

いや、そんなことないよ。何年も前にわたしが作った趣味系グループは、ほっこりほっこり動いてるよ。それ見るとほっとするね。

と、この文章に広告ベタ系ブログのスターがさっそくガンガンつき始めましたので「スター非表示」にしました。過去記事からも消える。苦渋の選択。落ち着いたらまた表示の予定。

不思議な世界だ

はてなユーザーとしてはベテランだ。今は亡きRSSリーダーを好んで使っていたし、はてなスターなんてものはそもそも無かった。ブロガーという言葉はそもそも好きではないが、自分はなんだ?といえば「00年代ブロガー」だと思う。2000年代にめっちゃ飛び跳ねてた。自分の時代として溢れる排出欲、知識欲、巻き起こる事件、があった時期だったことは大きい。

はてなブログはスタートは招待制だった。回していただいた招待権を利用したかったし、カードを回したりもした。ただその時の招待権から始めたユーザーの大半が、はてなブログを放置した。慣れたダイアリーに代わるものとは思えなかったし、ブックマークのコメント欄がすっかりミニブログになっているユーザーも多かった。

それでもはてなブログは始まった。このサービスは着々と育っていった。サービスの向上を認めたユーザーのダイアリーからの移行もよく見るようになった。そしてはてなはダイアリー廃止を決定した。

はてなダイアリーは消える。はてなという大家が「ここはもう壊すから向こうに引っ越せ」と言ってきた。「最後は強制的に転居させるから、なるべく自分で引っ越せよ」と言ってきた。時代の仲間を見回しに行くと、重い腰を上げたユーザーもいれば、全記事削除をしたユーザーもいた。わたしは「記録を移すが、別物としてまた始めようか」というような開始になった。

ダイアリーのちょっとアレンジされたもの。くらいにしか思っていなかったが。なんかキナ臭いのが「読者登録」だ。編集画面のあれこれをいじりたくて、昨日amazonのリンクキーを使ってみた。驚くよ。あっという間に読者数が二桁だ。副業とかアフリとか、そんなのうたうとこばっかりだ。

はてなが言う。「読者登録しましょう」「スターをつけましょう」。サービスにもユーザーにも、ビジネスがくるくる動く。ああはてな。君のブログサービスに広告がつかなかった時代が懐かしいよ。

わたしの始めたばかりのはてなブログなんてたいしたものでもないよ。こんな始めたばかりのババアのおしゃべりに本気で読者登録とかあるはず無いし。わたしはフォロー返しとかスター返しとか全くしない冷めたユーザーだから。ゲロと犬と息子を知ってそうな人は信じるけど。

ああ、えっけんよ。なぜ死んだ。こういうサービスに応じたユーザーの動きの話とか大好きだったじゃないか。わたしはアンタから聞きたいよ。わたしは淋しいよ。しょうがないけどな。何を仕込むと何が起きるのか、ゆっくり眺めながら進んでいくよ。

お手頃ガラガラ

昨日は実家に行っておりました。85歳母、一人暮らし。特に何も起きない平和な日常だと、月1で火曜に行く。他の曜日はジム行ったり、ジム仲間老女会ランチだったり、アーティスティック趣味友だちとお出かけだったり、母はそこそこ忙しい。

年代的に「父親から夫へ」と庇護を渡された人生で、夫を送って初めての「全くの個」の生活がとても楽しいようで。周囲もそんな感じ。元気に動き回れる肉体には「余命」がうっすら存在しているようなものなので、充分満喫してほしいと娘は思う。

横浜と世田谷。車より電車が便利。いろいろ物を持っていったり持たされたり。重いのでちょうどいい「ガラガラ」を探してた。

  • ザ旅行用、より気軽なやつ
  • お買い物カートじゃないやつ
  • 高くないやつ

数年前にamazonで見つけた。そういう移動にちょうどいい。

トラックバックと昨夜のドタバタ

昨夜。はてなダイアリーの更新が、はてなのスケジュール通りできなくなりました。

23時を過ぎた頃、コメントが入れられたのを確認し、コメントレスを入れに行きました。

ああ、とうとうここは終わりなんだなあとしみじみ見つめておりまして。サイドバーを見て「ぎゃっ!」と叫ぶ。はてなブログトラックバック機能が無い。移行できない。

ばたばたと思い入れのあるページに飛び、そこに飛ばされているはてな外からのトラックバックを確認。そこから先方のブログに飛び、かつて読んだ文章を再読。心にやわらかいものを感じたり、胸がつまったり、暖かくなったり。

このダイアリーの閲覧ができなくなる日、わたしはこのルートを失うのですね。ヤバすぎますわ。

管理画面からトラックバック一覧を出し、スクショスクショスクショ。自分の過去記事リンクによる自分リンクももちろんたくさんあるのですが、そんなのかき分けてる時間も無くて。個人ニュースサイト(今、そういうの聞かなくなったな)からのリンクとか。その類を確認している時間も無くて。

とりあえずスクショ終えてさっき入れたコメントページに戻ったら、コメント投稿欄が消えてた。はい、更新権利終了ですね。終わったんだなあ。

ばったばった終えて、ふう。ってしてから気づいたんだけど。閲覧できる期間にゆっくり辿れたんじゃない?

しばらくじっくり自分はてダ徘徊しますかね。カウンター回しまくるぜ、閲覧ラストまで。

いろいろマゴマゴ

スマートスピーカーの使用なんですがな。欲しい欲しいで入手のあとにやってきている試行錯誤の日々ですわ。世の中にはマメで賢い人がたくさんいらしてな。「なんとか かんとか アレクサ」とか組み合わせてググりますと、たいがいにおいて「これはこれこれこのようにしなさい」という詳しく長い文章を見つけることができる。

それはそれでありがたいのですがな。ヨチヨチ歩き仲間を見つけたくもあるのですよ。「あれ?これできなくない?」みたいなフツーの人の文章など読みたい。見つかんねー。

なもんで何年も前に「ガーデニング初心者」ってグループを作りましたのでね。同じようなものをまた作って入り込む人を待ちかまえようかと。

staff.hatenablog.com

こんなことになってたのね。誰か作ってくれればいいのに。でもはてなブログの有料プランにするような方は、長い説明で「俺はすげー使いこなせるし」みたいな感じなんだろうなと、ちょー偏見をもって、無料プランでやりたいことができなくなって拗ねております。

今日は、アレクサでできないことがありました。amazonのプライムミュージック に入っているあるアルバムが聞きたかった。

「アレクサ 『(ミュージシャン名)』かけて」ってのはマスターした。わたしが。でもその先の使い方がよくわかってない。

現在の疑問

  1. 「(ミュージシャン名)の(アルバム名)かけて」はできるのか否か
  2. 「マイミュージックの(ミュージシャン名)かけて」で、マイミュージック内の特定のアルバムの範囲内でのシャッフル再生は可能なのか。

今日聴きたかったのは、古いアルバムのこれ。マイミュージックに入れてあるマドンナはこのアルバムだけ。

トゥルー・ブルー

トゥルー・ブルー

「アレクサ マドンナのトゥルーブルー かけて」と言うと「音楽サービスに金払ってないヤツには聴かしてやんない。サンプルだけ聴かせてやるからな(意訳)」と言って、全然アレンジが違う曲を流してきます。

すっかり拗ねたのでボストンに切り替えることにした。マイミュージックに入れてあるボストンは「Third Stage」のみ。

「アレクサ マイミュージックからボストンをかけて」
「マイミュージックにボストンは見つけられませんでした」

「アレクサ ボストンかけて」
amazon musicからボストンをシャッフル再生します」

まだまだひたすら試行錯誤。学びますわ学びますわ、ボケ防止。

youtu.be