リツエアクベバ

satomies’s diary

続:防災

過去日記にブクマ

satomies.hatenadiary.com

「新ブクマきましたよー」と、はてなが言う。へー、と再読。思わず読み耽る。わたしがweb日記続けてるのは、自分に再会できるってとこある。この度のブクマカさん感謝。

しかし。一年後ということで、この文章にはリアル「ちゃんとしよう」がよく出ていますね。そしてここに書いてあることはちゃんと続けていたり、変化していたりする。

過去日記に書いたことと、現在

  • 懐中電灯

従来ものを処分、全てLEDのものに変えた。それと100均の「ランタン」ちょーオススメ。
rocketnews24.com

  • 停電セット

乾電池の状態を時々点検。LEDと単三電池に統一。

  • 携帯バッテリー

大容量のものを二つ買い、必ずひとつはフル充電されている状態を保つようにする。

2リットル6本の箱を二つ、賞味期限近くまでそのまま保管。それとは別に一箱を日常使いに買う。1人1日3リットルだとか。一箱で家族4人1日。3日分とか1週間分備蓄とかいうが、場所!

過去日記に書いてるように、日常必要な分を多めに購入。それとは別に芯なし12ロール備蓄。

  • ガソリン

「半分切ったら満タン」は習慣になった。習慣になった理由を忘れていて、過去日記読んでリアルに思い出した。あの頃、ガソリン無くて大変だったよね。

  • 大事な書類関連

ぐだぐだ。過去日記読んでビビる。ちゃんとしよう。

  • 食糧

8年前は高1部活男子がいたので、いつでも腹ペコ魔人のためにうちにはすぐ食える食糧がいっぱいあった。今はそんな人はいないので、カップ麺の買い置きもない。
食祭館の天然酵母パンを多めに買い置きしている。

今後の地震と3,11との違い

当時のニュース映像で大半の人が握りしめているのがガラケー。インターネットがどう動くかで参考になるのは熊本地震の時のことだと思う。
3.11の時にインターネットが効果的に動いた話はたくさんニュースに出たけれど、熊本地震の時は「目立つ人叩き」の方が目立っていた印象がある。

prtimes.jp

6時間我慢できる人が重要な情報を持っていて、じっと待っていそうだけれど。世の中というものはそんなものかと。

再び1.17を考える

今、自分のところで大地震が起きたら。都市型ということで再度阪神大震災について考える。「テレビが飛ぶ」という表現をあの時聞いたな、と。そうしたワードを組み合わせて検索した。
非常にわかりやすい文章を残してくれている人がいた。のでリンク。
www.satonao.com