リツエアクベバ

satomies’s diary

お買い物

 娘連れてお買い物。通学服を秋冬仕様にするのが目的。
 昨年の高等部入学説明会で。標準服はあるけれど作らなくても可。ただし校内の式典や、校外での施設訪問/施設見学/現場実習等の機会に「ちゃんとした服装」ができる洋服を準備してくださいとのこと。
 諸先輩方にお聞きするに。スクールバスでの登校の場合、ほぼ私服が多い。電車通学の場合は標準服かそれに準じるものの場合が多い。なるほど。また中学が障害児学級在籍で高等部からの入学の子は、中学で制服に慣れているので標準服着用のケースが多い。なるほど。ちなみにここの特別支援学校は中学部は私服。
 この特別支援学校の標準服は、中一の終わりに卒業生からいただいたものがアリ。校内に元々女の子が少なく、またその卒業生が小柄だったこともあって「アンタがもらわなきゃ誰ももらえないサイズ」との言葉と共にありがたくいただく。その当時はちょっと大きめだったのに、今ではスカートのウエストが入らなくなった。ただブレザーはサイズが現在ちょうどよく、スクールバス通学で通学にはほとんど着用していなかったとのことで全然傷んでない。ブレザーはこれで良しとすることにした。あともろもろ入学準備で購入。規定の標準服は結局購入せず。
 ってことで、「なんちゃって制服」路線でいくことにする。最近では「自由制服」とも言うそうな。4月から季節に応じて以下の流れ。

  • ブレザーとプリーツスカート、スカートとお揃いのリボン 紺のハイソックス
  • ポロシャツに綿ニットのベストとプリーツスカート 白のソックス
  • ポロシャツにプリーツスカート 白のソックス
  • ポロシャツに綿ニットのセーターとプリーツスカート 紺のハイソックス

(ポロシャツは黒、紺、グレー、白を日替わり。スカートも日によって色/柄チェンジ。ベストは白地に紺ラインと紺地に白ラインのものを週替わり。綿ニットのセーターは紺地に白ライン。)

 親バカ丸出しだけどな、すっげ〜かわいいぜ。かわいいかわいい言うもんだから本人すっかりその気になってるのがひとつ、そして弟が中学入学して制服の生活になったので、それを見ながら「そういうもん」と思ったようで、こうした服装での通学にすんなりなじむ。
 外出時に女子高生の姿を見かけるとついついじいっと見てしまうようになった。ファッションチェック。小物とかスカートの丈とか。短すぎるのもなんだが、長いのもちょっと、だな、などと。「親の目盗んでちょっとコレコレこんなこと」ってのができない分、かーちゃんがちょこっと進んでやりたい気も。洋服に関しての校則も無いしね。っつ〜か、洋服に関しての「校則」ということではなく、衣類の着脱が本人なりにしやすいものという「衣類の着脱の自立」が優先されるのが、まあ特別支援学校たるとこかな、とも思う。さすがにスカート短すぎたら指導入るかもしれないけど。指導されるのは本人ではなくかーちゃん、だろな。
 そういや最近の女の子って、ブレザーあんまり着ないのね。ニットが中心のような感じ。いやブレザーちゃんと着てる子が目立たないから目に入ってないかも。
 今日は。ウールのセーターを購入。薄いキャメル色のVセーター。なんつ〜か、最近着てる子をよく見かけるから。おお紺よりかわいいじゃん、みたいな。まあ紺に白ラインのと紺無地も買ったけど。それと冬物のスカートも購入。
 ルーズソックスの時代が終わってて良かったぜ。アレはチビには似合わないよね。
 制服販売サイトを検索。パンツ丸見え画像付きのサイトをかきわけかきわけ。「女子高生 制服」での検索はアブな過ぎ。やっと目的のサイトを見つけ、閲覧。ふむふむ。コートはどんなにのしよっかな〜。

 娘、最近なにかっちゅ〜と「こうこうせい」とおっしゃる。何の脈絡もなく唐突に「こうこうせい」と言ってにっこりしてたりする。高等部なんだという自覚があるんだろと思う。服から入ってるのかもしれないけど。っつ〜か、電車に乗ってるとき周囲を見て覚えたんだか「女子高校生っぽいカバンの持ち方」とかする。おかしい、かわいい。