リツエアクベバ

satomies’s diary

ニュースサイトに感謝

 特に被リンク狙って入れるわけではないけれど、ひとつから流れたときに次々と被リンクされる率が高いのが個人ニュースサイトネタだと思う。でも今回わかったことは、ニュースサイトネタってのは、当然のことながら、ニュースサイトを運営している人の関心が高いもので、ニュースサイトを運営していない人にはたいして関心が無いものなんじゃないかということ。特徴的だったのが、かーずSP。つい先日の被リンク金融業者ネタ ではたった一日で3千近いアクセスがあったのが、今回は同じアクセス元から来た数字はその一割に満たなかったこと。ニュースサイト閲覧者は自分の興味のある話題を選ぶということがわかる特徴的な数字なんではないかと思った。
 ああ、そうか、と思ったのは、ニュースサイトネタってのは、被リンクということ自体がニュースサイトからのある種の「返事」なんだなということ。要は、goo含めいろんな文章で、「ニュースサイトの管理人って『個人』でしょ」って言い続けていることに対して、被リンクで「個人だよ」と答えられているようなもんかもしれないと思った。
 もうどこにいくつ被リンクがあったか忘れちゃったんだけどgooに入れたコレも、膨大なアクセスを稼ぎ出した、ニュースサイトを回りまくった記事だったけど、再読してもわたし自身はあんまりおもしろいとは思えない。コレはまなめ氏に投げた、というより「投げつけたボール」であり、それを投げるインパクトとイタズラがおもしろかったわけであり、わたしにとってはそれ以上でもそれ以下でも無かったというか。だから特に再読しておもしろいもんでもなんでもない。でもコレが回ったこと自体、ここに入れた「『個人ニュースサイト』が『個人ニュースサイト』であることがよくわかった。。。」ってことに対しての、ニュースサイトからの「返事」だったのかもしれないな、と今回勝手に思った。
 そうした「返事」をキャッチしました、ってことで、わたしが把握した被リンクを並べて、ちゃんと自分で記憶しておこう、なんて思ったのが今回の被リンクの感想。

@-Nighthead†JAM 2006年05月04日のニュース
◇ニュースサイトをリンクする (かーずSP)
同じ紹介記事を違うサイトで見つけた場合どっちをはって良いか困る場合があります・・・・・・orz

 このコメント、笑わせていただきました。いや、コレ、前に素朴な疑問としてあったのよね。複数で流れるものってのはよくあるよなあ、と。同じものがいろいろなところでいろいろな「情報元」として出現しているのを見るとき、こういう場合どうするんだろ、なんてことを思った。そうかやっぱり迷うのか、と思っておかしかった。こういうの見ても(やっぱりニュースサイトの管理人って「個人」なんだよな)と思う。

Escapism 060504
ニュースサイトをリンクする
ref. まなめはうす
こういう文章好きだな。決して押し付けがましくない書き方が素敵。

 わ〜い、わ〜い、わ〜い。

マンガ☆ライフ
[話題]■ニュースサイトをリンクする[まなめはうす]
お礼を書かれるとやはり嬉しいです。
その辺は普通の管理人と同じですよ。

 ここ、2006-04-21更新分■私はこうしてニュースサイトをやめましたに対してのコメントがとてもいいな、と思った。→「なんだかんだで続けてる。ニュース紹介が面白いから。」 その「面白い」という羅列に並べていただいたことに感謝。

痕跡症候群 痕跡メモ 51
★ニュースサイトをリンクする★ 〔情:マンガ☆ライフ〕
ちょっとした紹介だけでも私はうれしいですね。知らないサイトさんから情報元として使われると即ブクマに挿入する私がいます。

 「ちょっとした紹介」になるかどうかわからんのだけれど、このネーミングがすごいな、と思った。「痕跡症候群」「痕跡メモ」。クリップの時点でどこまで記憶に残り続けるものかわからないけれど、自分に引っかかった痕跡、その痕跡を追い続ける症候群、クリップを「痕跡メモ」と理解。自分が持つ感覚をどんな言葉にのせていくか。そういうことってのも、ひとつのセンスなんだろうと思った。

誠天調書 2006年05月04日
ニュースサイトをリンクする
( 以上 情報リンク元は S:今日の一言 様 より )

 わ〜い、わ〜い、いわゆる「逆ナン」かけて、情報元の地位を確保した例。いや、わたしんとこなんてそうそう被リンクネタは転がってないので、この地位はいつ失墜させてもかまわないですよ。うれしかったけどね。