リツエアクベバ

satomies’s diary

おばちゃんとおばちゃん

出先で100均に立ち寄った。あまり行かない場所だったので、どこになにがあるかよくわからない。とりあえず店内をぶらぶらしてた。

「あのう」と、おばちゃんに声をかけられた。同世代ではない、自分よりけっこう上だと思うが母より全然若い。70代前半くらいかの、小柄なおばちゃんがおずおずとわたしに言った。「電球はどこにありますか?」。

制服を着てるわけでもない、店員とまちがえたわけでもない。おばちゃんはわたしに聞いている「電球はどこにありますか?」。「電球がないとお風呂場が暗くて困るんです」。

レジをちらっと見る。店員がふたり、レジを打ってる。ああそうか、あそこに割り込んできけなかったんだな。と思っておばちゃんに言う。「わたし、ここのお店あまり来ないので場所はよくわからないんです。でも、いっしょにさがしましょう」。

電球だから電気系だ。携帯関連あたりにあるはずだ、ここは洗濯関連か、ここはキッチン系か。売り場をキョロキョロと探し始めたわたしにおばちゃんが言う「お掃除のものの裏だって言われて」。

店員に、聞いたんかい。店員、それしか言わなかったんかい。で、掃除系はどこよ。

ここかー!ってとこに、電気系の売り場があった。電気小物とクリプトン球があった。「これですか?」と、おばちゃんに聞く。ちがう、とおばちゃんは悲しそうに言う。「電球。普通の電球。あれがないとお風呂場が暗くて」。でも、無いなあ。LEDばかりになったからかなあ。ここにはないから電気屋さんですかねえ。

「探してくれてありがとうございました」とおばちゃんが言う。役に立てなくてすみませんと言って、売り場をまた見始めたらおばちゃんが叫んだ「あった!」。え?マジか、どこどこどこどこ? 売り場の棚の一番下に横置きで突っ込んであった。目線の範囲しか見てなかった。小柄なおばちゃんの視界に入って、おばちゃんが自ら見つけることができたんだ。

「あった!」って声に走って戻ってきたわたしに、おばちゃんがまたお礼を言う。いやいやだめだめ、わたし無いとか大ウソ言ってるし、全然だめだめですから、ほんとうにごめんなさい。「探してくれて」いや、ホント全然だめだめだから。とか言って、いえいえ応酬。
いえいえいえいえ。いやちがう、大事なことはただひとつ。「見つかってよかった。お風呂場、明るくなりますね!」

そうおばちゃんに言ったときに。小柄なおばちゃんの細いうでの肘の上あたりになんとなく手を添えた。ふわっとやわらかいダウンの感触。今日は寒かったね。

オリンピック

世の中が誘致だ誘致だと言っていたときに(なんでだ?)と思っていた。
大騒ぎして、お金をいっぱい注ぎ込んで。それで何を背負いこむのかい?やれやれ、みたいな。

まあ予想どおりすったもんだ繰り返し。なんだか大変な山を乗り越え乗り越え、やってきて。ここにきて、大変なことになっているなあと思う。

競合したトルコのイスタンブールが2020五輪だったらどうだったんだろう、と、よく思う。東京五輪がお金の問題で揉めていたときは、イスタンブールだとよかったのかと思ったりもしていたが。

いや、2020五輪というのはなんだかとんでもない貧乏クジみたいな気もするので、今ごろトルコはほっとしているのかもしれない。
どういうことになるのかわからないが、誘致に疑問あった側だけれど、毎日応援するような気持ちで東京五輪のニュースを見守っている。

三連休

二月三月あたりは「この間年が明けたと思ったのに」「もう」とか言いながら、早い早いと言ったりするのが常だ。あっという間にもう彼岸だ。
この三連休の先の祝日はゴールデンウィークかと思うと、なんだかさらにびっくりだ。

こつこつと。こつこつと日常を重ねると日々が過ぎる。日々が過ぎることで起きる「経年劣化」が、自分の身体に現実味を帯びてふりかかってくる。

とりあえず三連休だ。夫とわたしと双方の実家に行き来して、なんとなく終わる。コロナ コロナ で何ができるわけでもないが、うまい飯とうまい酒でそこそこにしあわせ。

母が、コロナ コロナ で外食できないのだからと、ワインのセットを買った。その一本を昨日もらってきた。赤ワインは久々だったが、うまいなあと思った。

mywineclub.com

実家詣

娘を連れて、母のところに行く。

電車の中はマスクだらけで、新宿駅は驚くほど外国人観光客がいなかった。
まるで10年くらい前の感じだった。
中国語などあたりからまるで聞こえないのに、中国語のアナウンスが流れていた。

オーストラリアの姉が四月に二週間ほど帰国することになっていたのだが。
オーストラリアは渡航禁止になったとかで飛行機のチケットをキャンセルしたそうだ。

いつまで続くのか、わからない、わからないねえと言いながら。
観光客の来なくなったホテルが、いろいろ趣向を凝らして人を呼ぼうとしてる話が、よくテレビで出てくるねえと。
ちょっと旅行でもしちゃおうか。どうせ風呂入ってうまいもん食って酒飲んでしゃべってればごきげんなんだから、観光などできなくてもいいし。などと言ってきゃっきゃする。

近いとこで箱根か。いや茨城は感染者が少ないから大洗にあんこう鍋でも食べに行くか。あのさ、秋田が感染者がいないんだって。いや遠すぎるだろ。
とか言ってきゃっきゃする。

古い友人が宅配で美味しいものを送ってくれた。この友人とは返礼のことをお返しではなく「仕返し」と言い合ってる。「ありがとう、うれしいわ、お返し送るね」ではなく、「くっそー、仕返ししてやる!」という返しになる。今回はわたしからの仕返しが先方に非常に喜ばれたとのことで、その仕返し。だから仕返し無しで、ということだった。

いやしかし。封を切って叫ぶ。「いやあなた、これは仕返し無しは無理だ」。夫も同意する「これはすごい」。

前回非常に喜ばれて今回の仕返しにつながったのは、娘の事業所のさおり織りのポーチとクッキー。
コロナ コロナ で出店予定イベントが次々に流れている現状、喜んで製菓班に注文を出して仕返しをしようと思う。

いやしかし。問題は今回の宛名だった。真面目に間違えて、わたしの名前を旧姓で送ってきた。「ちゃんと届けた黒猫をほめろ」とLINEする。

わたしの旧姓と現在の姓は、漢字二文字でその一文字が同じもの。つまり他人にとってはたいして変わりはない。
それでもわたしは結婚の時に(夫婦別姓の法律があったらなあ)と思った。
姓が変わることに対する「自己喪失感」。それだけで充分、別姓を希望する理由になると思う。

わたしが自分の希望を希望のままで終わらせたのは、夫の両親の人生を尊重したからだった。神奈川の片隅の代々続く旧家。夫の両親がそのことをとても大切に生きてきたのはよくわかった。別にわたしがそこに地雷を持ち込むことはない。

わたしが結婚してから30余年、時代はまだ夫婦別姓を認めない。希望する人も姓を変える不便を訴える人も増えているのにね。

そんなことを、旧姓が書かれた伝票を見て改めて思い出す。

わたしの人生は、旧姓の時代より現在の姓を名乗る年数のほうが長くなった。今はどう思うか。よくわからない。自分の名前は下の名前だけで、姓は単なる記号のような気もする。現在の姓をまた手放さなければならないとしても、旧姓のときの喪失感というのとはまた違う気もするなあとも思う。

電話かチャットか

人と連絡をとるのにLINEを使うことが増えた。連絡だけでなくいわゆるおしゃべりにも使う。個人間でもグループラインでも。いわゆるおばちゃんのおしゃべり。

おばちゃんのグループLINEは、人の言うこと聞いてなくて先に進んだりする。あと小さな誤解とか。まあ、あるわな。でもグループチャットの場合は、大事なことは何度も繰り返せばいい。
実際の会話では「だからそうじゃなくて」とか前置きして言わなきゃならなくなるとめんどくさい。
その点、ちゃんと伝わってないかなと思ったら短い発言で繰り返せばいい。楽だ。

リアルタイムでおばちゃん会合に参加できなくても、あと読みで会合に参加できるのもおもしろい。
今日、友達グループLINEに「桜が降ってきたよ」と入れた。そのまま用事とかで開かなかったのだが、桜だ桜だと話は進んでいて、あと読みも楽しかった。

ネットネイティブ世代が電話が苦手だと、よくテレビで話題になる。マイクを向けられた若いねーちゃんが「電話苦手ぇー」と言ったりするのを(かしましい盛りでもそんなもんか)と思いながら見てた。女の子同士しゃべってるのは楽しいではないかと。わたしはいわゆる長電話世代なのだと思う。

そんな自分が最近(電話かー)と思ったりすることが出てきた。おばちゃん世代にもスマホがすっかり浸透して、みんながLINEを使う。どんどん連絡が便利になるなあと思うのだが。返事が着信でくることがよくある。
要は「しゃべりたいことがたくさんあるのに、指では追いつかない」ということ。

はーいと電話で話しながら(いや、これでは『ながら』で何もできないし)とか思ったりする。あと、ちゃんとがっつり相手と百パー。これがうれしいたのしい時もあれば、ちょっとしたおり時が見つからない時もある。
チャットは楽だ、「ちょっとおりる」と宣言してもしなくても、つながらなくなれば(今多忙)と解釈するされるだけのことだしね。
こういうところから若い子の電話苦手が起きたりするのかな、とか、勝手に思う。まあ、わからないけどね。

太陽光発電

太陽光発電の8年目の点検日。パネルや機械やモニターを確認。異常なし。

点検箇所の写真をiPadで見せてくれる。写真より機械のほうが気になって仕方がない。

うちは設計屋さんが建てた自分ちなので、少しふつうのうちと変わってる。点検に来た電気屋さんは、仕事をちゃんとしながらも家が気になって仕方がない。

あっち行ったりこっち行ったりしながら、電気屋さんが各所の点検。
わたしはインターネット上をあっち行ったりこっち行ったり。

昨日サカナクションが過去のライブ映像をYouTubeで配信した。そのディスクが欲しい。amazonブックオフか。

太陽光関係は、パネルもなんとかの機械もモニターも異常なし。
エコキュートも問題なし。

今8年でエコキュートはあと何年で寿命がくるの?
「メーカーの部品保管が10年、だいたいの寿命は長くても14年」。
あと数年か。

エコキュートは最初に値がはり、ランニングコストが安い。次にまた新しいやつを設置してもいろいろ経費の辻褄合うまで生きてられるか不安。
平行してガス給湯も、物色始めなきゃな。