リツエアクベバ

satomies’s diary

お盆終了

数軒先にある夫の実家にてお盆の送り火。お盆終了。

迎え火の日は夫と義妹と二人。姑は去年十三回忌、舅は病院。息子は友達と遊びに行き、娘とわたしは母と一泊二日で父の墓参りへ。
盆飾りをして、二人で迎え火を焚き、二人で寿司を食べたそうだ。舅の見舞いの帰りに買い物をして。

わたしたちが結婚した二年後に、末の義妹が結婚して九州に行くことになった。
わたしはちょっと小洒落たレストランを2名で予約して、二人で食事をしておいでと送り出した。九州は遠いしこれから家族も増える。あなたたち二人が二人で食事に行くなんて、たぶん最後の機会みたいなもんだ。結婚祝いだよ、と。
姑がそんなことを企んだわたしのために、美味しいお煮しめと赤飯でお重を作ってくれた。

今年のお盆は夫と義妹と二人。義妹にこの「末の義妹の結婚前の兄と二人の食事」の話をした。未婚の義妹にはそんなことを企てる機会は無かったねえと。

今年のお盆は二人でどんな話をしながら夕餉だったのでしょうね。姑は二人水入らずの時間をゆらゆら漂いながらにこにこ見てたかなと思う。
送り火焚いて、また来年。

明日から息子、娘、わたしのパートも再開。夫だけがまだお休み。

9回目

猫が死んで9回目の水曜日。
今日は水曜日のネコを飲んでいない。家族が揃っての夕食でプレモル

昨日から一泊で行っていた新潟。父の親族のおうちに2匹猫がいた。「6月に猫が死んだ。猫に飢えてる」と言って触らせてもらった。
でも所詮よく知らんよその子だ。
うちの猫が恋しい。

今日の車

レンタカーを借りて父の墓参りと両親の親戚周り。

今日の車はトヨタヴィッツ。車自体は運転しやすいのだが、ナビがどうも使いにくい。
今まで利用したレンタカーのナビですぐに表示された寺名での検索が、どうもうまくいかない。
地図表示の画面が、車内に入る日差しでよく見えない。
純正のナビではなかったので、そのためかもしれない。

トランクからカバンを取り出すのに、母が力任せにがつんと引っ張る。
おいおいおい、それでバンパーに傷とかかなわん。
まあなんとか傷にならなかったので一安心。

毎年同月同日に駅レンタカーの利用。車を借り出す時に「何度も利用されてるからわかりますよね」と何度か言われた。
もうすっかりおなじみさん。

明日の車

明日は母と娘と3人で新潟へ。
父が死んでから、うちはお盆は二手に分かれる。夫を夫の家の盆行事に。わたしは母を連れて父の墓参りに行く。

上越新幹線に乗り、駅を降りたら駅レンタカーの営業所に行って車を借りる。これで母の実家の墓参りや父の墓参りや、母の弟宅やら、父の親族やら回る。父の家は片付けたので温泉宿に御一泊コース。

さて、レンタカー。
お盆のシーズンは電車の切符の割引プランが無く、レンタカーが一割引のプランがある。インターネット予約で利用するのだが、車の指定はクラスのみ。
要は行ってみなきゃ、何を運転するのかわからない。

2018 フィット
2017 ヴィッツ
2016 デミオクリーンディーゼル車
2015 ノート
2014 キューブ

最初はど緊張だった。ボタンを押してエンジンかかる車も初めて。ひーひー言いながら頑張ったが、自分たちだけであちこち動ける便利さにはかなわない。

2年目でなんとなく慣れた。ボタンを押してエンジンかけるのも「知ってる、知ってる」。走る道ものみこんだ。車の感想をもてる程度の余裕はできた。

3年目もなんとかなるかと思ったら来たのはクリーンディーゼル車。なんですか?これは。わからないと言ったら、レンタカー屋がだいじょぶだいじょぶと言う。実際運転にはすぐ慣れたが、ナビが山道好きで困った。

4年目のヴィッツは、後部座席でシートベルトをしないと警告音が鳴った。そんなことは知らなかったので、途中で警告音が鳴り響く車内にビビった。
途中で停めてレンタカー屋に電話して、「何やら警告音が鳴る、怖い」と言った。「お盆で他社から来た車だからわからない」と返答。トヨタに電話入れてくれ、と。なにそれ怖い。
ふと気付いて後部座席の母にシートベルトをきちんとしてもらったら止んだ。発車時にシートベルトをして、途中ではずしたんだそうだ。なるほど。

5年目のフィットはいい車だった。よくわからないけれど、運転席に座ったら「緊張しなくてもいいよ」とシートが受け入れてくれる感じがした。

さて、明日の車はなんだろう。
例示されている車で乗ってないのはマーチなんだけど。マーチは後ろが狭そうな感じがする。どうなんだろう。
親戚周りの手土産を、まとめて母の弟宅に送ってありそれを全部積むのだが。
今年はカサのあるものにしてしまったのでマーチだったらどうしようとちょっと不安。
カサのある手土産はもち吉のお煎餅。もち吉のお煎餅は缶入りの缶がでかくて立派で、リーズナブルで、そして何よりとても美味しい。

夏休みの宿題「人権作文」

はてなブログアクセス解析は、はてなダイアリーのものに比べてあまり使い物にならないと思う。はてなダイアリーアクセス解析もあまりたいしたものではないが、各エントリーにどこから来た閲覧かという情報が入った。あれはわかりやすかった。

はてなブログはそうした分析が各エントリーにつくわけではなく、非常に大雑把なものだ。その大雑把なものでもはっきりわかる動きが出てきた。

www.google.com

satomies.hatenadiary.com


まあ要するに夏休みの宿題に悩む人間の閲覧傾向だと思う。

はてなダイアリーの時に使っていたフォーマットは、改行すると半行くらいの空間が自動的にあいた。それがはてなブログにデータとしてインポートされると、そうしたフォーマットが崩れる。非常に読みにくい。
こんな読みにくい形の長文で、しかも人権作文書くハウツーでもない。閲覧回数のデータは残るが、まず読んじゃいないだろう。
わたしだけが、過去を振り返って熟読し、面白い。個人の日記なんてそんなもんだ。

ただ。「人権作文」という宿題に悩む中学生に、どこぞの単なるおばちゃんが勝手に好きなようにハウツーを書き残す。この宿題が続く限り、どこぞの誰かの役に立てばそれでいい。

  • 「夏休みの宿題」「人権作文」「5枚書く」には。
  • 「ですます」を使え。文字数が稼げる。
  • コンクールに出すための予選に強制参加させられるような宿題だ。別に全員が予選突破のモチベーションを持たなくてもいい。肩の力を抜け。
  • 例に出されるテーマに対して結論ではなく、疑問をもつものを選べ。そのテーマの「優等生的正解」に疑問を持つものに、自分の考えを引っ張りだせるヒントがある。
  • だいたい「人権」なんてものに簡単に思考の結論なんか出せるものではない。「このことに結論を出すのは難しい」とか「わからない」とか書いて悪いわけはない。
  • 予選突破のモチベーションが無いなら、上手な作文である必要はない。
  • テーマに関する経験があるなら、それを説明するように書けばそれなりに空間は埋まる。経験がないなら「例えば」で経験を仮定して、その仮定を書いていけばそれなりに文字数は埋まる。
  • テーマについて考えたり書いたりする時間を、教師のためではなく自分のために使え。下手くそで正直な方が未来の自分の役に立つ。

以上、無責任なおばはんの戯言。

九連休

夫が夏休みに入った。九連休。
だからといって何をするでもない。毎日病院に通うことができて、舅がうれしい。
いやそれでいい。あとはのんびりできればいい。

それと美味い飯と美味い酒だわね。
今日のキッチンのBGMは[ALEXANDROS]。

舅はよくはないが悪くもない。メンタルが一日置きに上下する。義妹のメンタルもいっしょに上下するので「一日置き理論」を義妹に力説する。
ダウン気味の日は「今日はダウンの日」と予測して行くことで、義妹のメンタルが下がりにくくなった。

娘が軽く咳をしているのでわたしと娘は病院にはいかず、お留守番。軽く買い物に連れていくのみ。
火水の一泊で娘はわたしと母と新潟に行くので、それを楽しみにしている模様。「おばあちゃんと新幹線」とよく口に出す。

8月9日

8月9日。長崎に悲劇が起きた日。
浦上天主堂のことがニュースに出ていた。

this.kiji.is

わたしは平成元年に、浦上天主堂を訪れている。長崎に行きたかったというわけではない。浦上天主堂に行きたかった。
わたしはクリスチャンじゃない。わたしは田中千禾夫氏のファンだから「マリアの首」の場所に行きたかった。

www.misawa-ac.jp

「マリアの首」は、初演は1959年。わたしは1973年に観劇。そして2017年に大きな話題とともに上演された。新聞で知り、行きたかったが行けなかった。NHKで放送されたと後で知った。悔しかった。オンデマンドでも見られない。残念だ。

www.nntt.jac.go.jp

この2017年の「マリアの首」の舞台の感想が、個人ブログやTwitterでも見つかったが。たいがいの感想は「難解」。まあわかりやすいストーリー展開ではないが。三人の女の印象をがつんと受け取って、長崎の雪の中でマリアに会えればたぶんそれで正解だと思う。

映画化されるそうだ。心待ちにしている。
this.kiji.is

浦上天主堂のマリアの首。
oratio.jp


田中千禾夫戯曲全集」は全7巻。1960年から67年に出版されたもので、神田の古本屋を探し回って一巻ずつ集めた。その本に後日機会を得て書いてもらったサイン。
何軒探し回っても「マリアの首」が入っている第1巻は本当に見つからず、やっと見つけたのはケースもカバーも無い裸本だった。
それが今やamazonでポチッと買える。60年近く前の本がだよ、リビングでポチッと買える。すばらしいね。

しかも「マリアの首」はKindleで買える。驚きだね。